ろうきんとはどんな金融機関?仕組みと利用方法まとめ

ろうきんは「労働金庫」のことですが、普通の金融機関とは少し違う気がしませんか?特別な人だけが利用するような雰囲気がありますが、そういうわけでもありません。ろうきんへの疑問とその利用方法についてまとめてみました。

ろうきんとは?

ろうきんとは、労働組合や生協組合が共同で資金を集めて設立した、働く人のための金融機関で、正式には「労働金庫」といいます。機能については、他の金融機関とほとんど変わりありませんが、ろうきんの目的は、「働く人を支え、働く人とその家族を豊かにするということ」となっており、営利を目的としていません。

ろうきんでは、もちろん一般の方でも口座を開設できますが、中心は労働組合や生協協同組合の組合員となっています。こうした組合員の方には特に、金利などの優遇がされているのが特徴です。

運営と運用の仕組み

ろうきんは営利を目的としていない金融機関です。労働金庫法という法律に基づき運営がされています。そのため、労働組合や生協組合の会員などは特に優遇されています。

そして、ろうきんの運用については、機能的には、ほぼ銀行と変わりないのですが、銀行が営利を目的とし、企業中心に融資をしているのに比べ、ろうきんでは預金などで預かったお金を、共有財産として住宅や車・教育などの資金として融資をし運用をしています。

ろうきんは全国に13箇所

ろうきんは全国に13箇所あり、そのひとつひとつに担当するエリアが決まっています。基本的にそのエリア内に住む人、働く人が利用できる仕組みとなっています。また、それぞれの「ろうきん」ごとにサービス内容が少しずつ異なっています。

・北海道ろうきん:北海道

・東北ろうきん:青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県

・中央ろうきん:茨城県・栃木県・埼玉県・群馬県・東京都・千葉県・神奈川県・山梨県

・新潟ろうきん:新潟県

・長野ろうきん:長野県

・静岡ろうきん:静岡県

・北陸ろうきん:石川県・富山県・福井県

・東海ろうきん:愛知県・三重県・岐阜県

・近畿ろうきん、滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・兵庫県・和歌山県

・中国ろうきん:島根県・鳥取県・岡山県・山口県・広島県

・四国ろうきん:香川県・徳島県・高知県・愛媛県

・九州ろうきん:福岡県・長崎県・佐賀県・熊本県・大分県・鹿児島県・宮崎県

・沖縄ろうきん:沖縄県

ろうきんの利用方法

ろうきんには全国に13箇所あり、それぞれ担当のエリアに住んでいる人や勤め先がある人が、口座を開設できるようになっています。しかし、そのエリア内でしか利用できないのでしょうか?その利用方法について確認していきましょう。

全国のろうきんが利用できるの?

基本的に、そのエリア内でのろうきんで口座を開設することになりますが、転勤や引越しした場合などは、他のエリアのろうきんが利用できるのか、ちょっと悩みますね。しかし、そんなことはありません。普通預金の口座であれば、日常的に利用する通帳記入やキャッシュカードの利用などは、全国どのろうきんでも利用が可能です。

例えば、東海ろうきんで口座を開設した人が、関東の中央ろうきんエリアへ引越しをする場合などでも、日常的な使用であれば、問題なく利用ができます。

ただし、定期預金や財形貯蓄などの特殊な口座については、別の取り扱いとなります。必ず口座を作った支店で確認をしておきましょう。また、融資などのを利用している場合には、返済方法などが異なってくる可能性もあります。こちらについても、確認をしておくことが大切です。

住所変更や名義・届出員の変更・紛失による再発行などの窓口での手続きが必要な場合については、書式や手続き方法の違いにより、その口座を作ったろうきんでのみでの対応となってしまいますので、注意が必要となります。

もし、その口座を作った元のろうきんエリアへ戻る予定がないのであれば、解約をして新たに口座を作ることをおすすめします。

ろうきんを利用できる人

ろうきんの基本理念は、全国どこのろうきんでも同じなのですが、それぞれのエリアごとにサービスなどが異なっています。基本的には、そのエリアに住んでいる人や勤め先がある人が、取引の対象となります。それは、そのエリア内の労働組合や生協組合での出資によって、それぞれのろうきんが設立されているからです。

利用ができる人は、そのエリアに住んでいる人か勤め先がある人ですが、その中でも3つの種類に分かれています。(中央ろうきんを参考にしています)

■団体会員の構成員

担当するエリアのろうきんへ出資している、労働組合・国家公務員や地方公務員の団体・勤労者のための福利共済を目的とする団体で3年以上の事業年数が経過している団体の構成員の方

■生協会員の組合員とその同一生計の家族

担当するエリアのろうきんへ出資している生協で、生協組合員融資制度を導入している組合員やその同一生計家族の方

■上記に該当しない一般の勤労者

団体会員の構成員や生協組合員に該当しない一般の勤労者

それぞれの「ろうきん」ごとに取扱いが異なりますので、詳しくはご自身のエリア内にある「ろうきん」へ確認をしましょう。

ろうきんの口座開設

ろうきんで口座を開設するには、店舗の窓口での申込みが基本となります。(労働組合に加入している組合員の場合は、その労働組合に相談をしましょう。)口座開設には本人確認が必要となりますので、印鑑以外に運転免許証などの本人確認ができるものを準備してください。

ここからは、中央ろうきんでの取り扱いを参考にしていきます。

総合口座から始めよう

まずは、総合口座から開設となりますね。総合口座は、1冊の通帳で普通口座の機能と定期預金の機能を備えています。これは貯める機能も備えていることになりますね。また、毎月の給与や年金などを受取ることもできます。そして、携帯電話や電気・ガスなどの公共料金の支払い、毎月の家賃や駐車場代、学費などの支払いの自動送金もできます。

さらに定期預金を担保として急にお金が必要になった場合に借入れも可能となっています。この借入れについては、定期預金がある場合に、その預金残高の90%以内で最高300万円まで利用ができます。また、キャッシュカードについては、全国のろうきんATMでの取引や、コンビニなどさまざまなATMでも利用が可能となっています。

ろうきんの財形なら給与天引きでお金が貯まる

ろうきんの財形貯蓄は、給与天引きで積み立てるので、より計画的にお金を貯めることができます。財形貯蓄には、「一般財形」「財形住宅」「財形貯蓄」の3タイプがあり、その目的に合わせて利用ができます。ただし、勤務先によっては利用ができない場合があります。

財形貯蓄の特徴は、まず貯蓄に対して非課税であることです。通常の預金や定期預金などでは、20%の源泉分離課税として利息に対して税金が引かれますが、財形住宅・財形年金の利息に対しては税金がかかりません。(財形住宅・財形年金、2つ合わせて550万円までが非課税扱いとなります)

またろうきんの財形貯蓄は、全金融機関での取り扱い件数が一番多く、安心して利用ができます。さらに、手続きに関しては、勤務先での取扱となるので便利ですね。では、それぞれの特徴を確認していきましょう。

ろうきんの財形貯蓄について

■一般財形

一般財形は、1年以上積立を継続した場合に、いつでも自由に引出しが可能となり、いざというときに利用ができます。(勤務先によっては、引出し時期に制限がある場合もあります)

・利用可能な人:勤務先にろうきんでの財形制度が導入されている方 ・預入方法:毎月の給与やボーナスからの天引き ・積立期間:3年以上 ・税金:一般の預貯金と同様に、利子に対して約20%が課税されます。

■財形住宅

マイホームやリフォーム資金を貯めるための財形となります。 ・利用可能な人:勤務先にろうきんでの財形制度が導入されている方で、満55歳未満の方 ・預入方法:毎月の給与やボーナスからの天引き ・積立期間:5年以上 ・引出要件:新築・中古住宅・マンションの購入、工事費が75万円を超えるリフォーム、建替えや買替え(詳細はろうきんへ問い合わせが必要です) ・税金:要件を満たしている住宅取得やリフォームについての費用に充てるための払出しの場合には、(財形年金と合わせて)550万円まで非課税

■財形年金

老後のセカンドライフに備えた資金作りのための財形となります。 ・利用可能な人:勤務先にろうきんでの財形制度が導入されている方で、満55歳未満の方 ・預入方法:毎月の給与やボーナスからの天引き ・積立期間:5年以上 ・据置き期間:年金受取り開始日までに、積立終了日から6ヶ月以上から5年以内の据置期間が必要 ・受取り期間:満60歳以降に5年以上20年以内 ・受取りサイクル:毎月、2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月・6ヶ月・1年ごとの6サイクルから選択 ・税金:積立期間中でも受取り期間中でも(財形住宅と合わせて)550万円まで非課税

キャッシュサービス

ろうきんのキャッシュカードでのサービスについては、以下の特徴があります。

・全国の金融機関(MICS加盟の金融機関、ゆうちょ銀行、セブン銀行、イオン銀行)やコンビニATMで利用可能

・ATM引出手数料が即時キャッシュバックされる ・セブン銀行では7時~19時、イオン銀行では全時間帯で引出し手数料無料 ・全国のろうきんATM、セブン銀行ATMでの預け入れ・支払いごとに、ピンクリボン運動へ1円の寄付がされる(寄付金はろうきんが負担)

では詳しく確認していきましょう。

ろうきんの利用できるATMと利用可能時間

ろうきんの利用できるATMと利用時間について確認していきましょう。

■ろうきんATM

・平日、土日祝:引出しと入金は7時から19時、振込みは8時から21時、いずれも手数料無料

■MICS加盟金融機関ATM

・平日、土日祝:引出し、入金、振込みは8時から21時、金融機関所定の手数料がかかります

■ゆうちょ銀行ATM

・平日:引出し 0:05~8:45 216円、8:45~18:00・108円、18:00~23:55・216円、入金は手数料無料 ・土曜日:引出し 0:05~9:00・216円、9:00~14:00・108円、14:00~23:55・216円、入金は手数料無料 ・日祝日:引出し 0:05~21:00・216円、入金は手数料無料

■コンビニATM(ファミリーマート以外)

・平日:引出し 0:05~8:45 216円、8:45~18:00・108円、18:00~23:55・216円、入金は手数料無料 ・土曜日:引出し 0:05~9:00・216円、9:00~14:00・108円、14:00~23:55・216円、入金は手数料無料 ・日祝日:引出し 0:05~21:00・216円、入金は手数料無料

■セブン銀行ATM

・平日、土日祝日:引出し 0:00~7:00 108円、7:00~19:00・無料、19:00~24:00・108円、入金は手数料

■イオン銀行ATM

・平日:引出し 8:00~23:00・入出金ともに手数料は無料 ・土日祝日:8:00~21:00・入出金ともに手数料は無料

手数料無料の提携ATMは?

手数料無料の提携ATMは、セブン銀行とイオン銀行になります。セブン銀行では7時~19時、イオン銀行では8時~23時(土日祝日は8時~21時)で、入出金ともに手数料無料となっています。また、入金については、ほとんどのATMで手数料無料にて取り扱っています。

ATM手数料のキャッシュバックサービス

ろうきんのキャッシュカードでは、ゆうちょ銀行や提携銀行、コンビになどのATMを利用した引出し取引をした場合に、その利用手数料について「ろうきん」が即時にキャッシュバックをします。つまり、いったん手数料は引かれますがキャッシュバックされるので、実質手数料が無料になるということになりますね。

振込み手数料のキャッシュバックサービス

ATMと同様に、ろうきんでは振込み手数料もキャッシュバックサービスがあります。キャッシュバックサービスには条件があります。

・対象となる取引:ろうきんに給与振込みや年金受取りに指定している方による、ろうきんダイレクトインターネットやモバイルバンキングからの振込み

・対象回数:1人について1月あたり3回まで

・キャッシュバック時期:毎月分をまとめて、翌月20日に口座へ入金

振込み手数料も3回までは、実質無料になるということですね。

ろうきんダイレクトサービス

ろうきんダイレクトサービスとは、窓口があいていない時間でも利用ができるサービスになります。インターネットからや電話などでさまざまな取引が可能となっていて、例えば、振り込みや振り替えなども自宅で簡単にできるようなります。

・インターネットバンキング(個人向け)

・テレフォンバンキング

・Webお知らせサービス

・ろうきんダイレクト各種依頼書印刷

では、ひとつずつ確認していきましょう。

インターネットバンキング

インターンネットバンキングでは、振込みや振替え、口座の照会などがインターネット上でできるサービスになります。また、モバイルバンキングでも同じように利用ができます。例えば普通口座や貯蓄口座、カードローンなどで利用できるサービスについては、以下の通りになります。

・残高照会:利用口座に登録している本人名義の口座の残高の照会です。

・入出金明細照会:利用口座に登録している本人口座の入出金取引照会です。パソコンを利用している場合には、入出金明細を通帳のようにダウンロードすることが可能です。 ・振込み取引:利用口座から、ろうきんや他の銀行の指定口座に振込ができます。 ・カードローンの借入れ、返済取引:ろうきんカードローンの借入れや返済ができます。また、残額の確認も可能です。

テレフォンバンキング

インターネットを使わない方には、テレフォンバンキングサービスがあります。利用内容は、インターネットバンキングとほとんど変わらず、口座の残高照会や、振込み振替えなどを行うことができます。利用できる時間帯も、ほとんどのサービスで、0:30~23:50の間で利用が可能です。

WEBお知らせサービス

Webお知らせサービスでは、ろうきんから送付される書面での「残高のお知らせ」や「お客さま宛て通知」などを、インターネット経由で確認できるサービスです。自宅のパソコンや携帯電話などからいつでも無料に利用ができます。利用には、ろうきんダイレクトへのログインが必要です。

ろうきんダイレクトの依頼書などの印刷

ろうきんダイレクトでは、さまざまな各種依頼書をWeb上でダウンロードし、自宅で印刷をすることができます。例えば、ログインパスワード変更の申請書、契約者カードの再発行申請書など、印刷が可能です。

ろうきんのローン

ろうきんには、さまざまなローンの取扱いがあります。

■住宅ローン ・住宅ローン(不動産担保型):住宅の購入や新築、増改築、リフォームなど ・借換・買換ローン(不動産担保型):他の金融機関からの借換、買替など ・リフォームローン(無担保型):住宅のリフォーム・増改築など ・フラット35(不動産担保型):住宅金融支援機構の最長35年固定金利ローン ・有担保フリーローン(不動産担保型):セカンドハウスや教育資金、自動車資金など

■カーライフローン:マイカーやバイクの購入など ■教育ローン:入学金や授業料、学用品購入や留学費用、または他からの借換費用など ■カードローン:いざという時の資金など ■フリーローン:結婚資金や旅行費用など ■福祉ローン:介護や入院費用、災害復旧のための生活費など ■自治体提携融資制度利子補給制度:ろうきんと自治体が提携したローン ■NPO事業サポートローン:地域の福祉向上のためのNPO法人の活動支援

住宅ローンの金利と特徴

ろうきんの住宅ローンでも、さまざまな種類のローンがあります。その中から、不動産担保型の住宅ローンについて確認していきましょう。住宅ローン(不動産担保型)の金利については、「全期間固定金利型」と「変動金利型」、そして「金利ミックス型」があります。ではまず、金利についてみていきます。

■全期間固定金利型

全期間固定金利型と当初20年引下げ固定金利型となっており、全期間に渡って変わらない金利で安心して利用ができるタイプです。 ・標準金利:年3.300% ・会員の方:年1.600% ・会員以外の方:年1.750%(全て平成28年3月現在の金利です)

■変動金利型

全期間引き下げ型となっており、低金利が魅力のタイプです。金利については情勢により変更があります。 ・標準金利:年2.475% ・会員の方:年0.625% ・会員以外の方:年0.775%(全て平成28年3月現在の金利です)

■金利ミックス型

全期間固定金利型、もしくは当初20年引下げ固定金利型と、変動金利型を組み合わせているタイプです。変動金利分については、情勢により変更があります。 ・会員の方:全期間固定金利型 年1.600%+変動金利型 年0.575% ・会員以外の方:全期間固定金利型 年1.750%+変動金利型 年0.725% (全て平成28年3月現在の金利です) 借入れ総額についての50%以上が全期間固定金利型、もしくは固定金利特約型20年(当初引き下げ型)の場合の適用金利になります。

特徴としては、繰り上げ返済の手数料は無料で、窓口でもネットでも取扱いが可能となっています。また、個別の返済プラン(金利プラン)が選べますし、団体信用生命保険つきで安心です。融資金額については、最高1億円で、融資期間は最長35年(最終返済は満76歳未満)、元利金等毎月返済とボーナス払い併用での返済が可能になっています。

利用の保証については、ろうきん指定の保証協会を利用しなければなりません。ここは注意するポイントで、保証協会の定める保証料が必要となります。保証料については、融資時に一括で支払う方法と、毎月の返済にプラスして支払う方法があります。また不動産担保型となっていますので、借入れの際は不動産の担保が必要となります。詳しくは、ろうきんの窓口で確認をしましょう。

団体信用生命保険の保険料については、毎月の支払いに金利を上乗せする形となりますので、金利については注意が必要です。

マイカーローンの金利と特徴

ろうきんのマイカーローンは、団体会員の構成員か生協会員の組合員か、もしくは一般の勤労者なのかで金利が異なります。また、固定金利と変動金利が選べるようになっています。借入れには保証協会の保証を受ける必要があるため、その保証料についてはマイカーローンの金利に上乗せされます。

■団体会員の構成員の方

・変動金利:年1.700% ・固定金利:年2.200% 保証料 年0.700%が別途上乗せとなります。

■生協会員の組合員とその同一生計の家族の方

・変動金利:年1.700% ・固定金利:年2.200% 保証料 年0.98%が別途上乗せとなります。

■一般の勤労者の方

・変動金利:年2.475% ・固定金利:年2.700% 保証料 年1.200%が別途上乗せとなります。 (全て平成28年3月現在の金利となります)

金利は、団体会員であればかなり低金利となりますね。ではマイカーローンの特徴を確認していきます。

マイカーローンの使用用途は、車の購入費用だけでなく、バイクの購入費用やその保険、車検費用、車庫の建設費用、免許取得費用などでも大丈夫です。また、マリンスポーツに関しての費用についても利用ができます。例えば、クルーザーやモーターボート、ヨットなどの購入費用や、船舶免許の取得費用などになります。さらに、自転車に関する費用にも利用ができますので、例えば電動アシスト車などの購入などでも大丈夫なのです。

利用限度額は1,000万円となっていますが、利用には一定の条件があり、年収や他の借入金の利用状況、審査によって借入限度額は異なりますので、詳細はろうきんへ確認をするようにしましょう。申込みは、インターネットから可能ですが、まずは仮申込からとなります。その後仮審査となり、本申込みの流れにになりますので、かなり時間がかかります。

カードローンの金利と特徴

ろうきんのカードローンは、団体会員の構成員か生協会員の組合員か、もしくは一般の勤労者なのかで金利が異なります。また金利は変動金利型となっており、1年後との自動更新となります。

・団体会員の構成員の方:年3.875%~年7.075% ・生協会員の組合員とその同一生計の家族の方:年4.055%~年7.255% ・一般の勤労者の方:年5.275%~年8.475% (全て平成28年3月現在の金利となります)

金利は、団体会員であればかなり低金利となりますね。ではカードローンの特徴を確認していきます。ろうきんのカードローンは、全国の金融機関やコンビにATMで利用が可能となっています。またキャッシュバックサービスも利用できるので、手数料がかかった場合でも、すぐに普通預金口座へ手数料が入金され、実質手数料無料となります。

さらにインターネットやモバイルバンキングでの利用も可能で、普通預金口座へカードローンの利用資金を入金することができます。融資額は、最高500万円ですが、一定の条件がありますし、年収などや状況、審査によって借入限度額は異なります。

申込みは、インターネットでの申込みも可能です。また、仮申込みをしてから仮審査が行われ、その後に本申し込みと本審査という流れになりますので、実際に利用できるようになるまでには、最短で2週間程度かかるようです。

ローンでの審査の特徴

ろうきんのローンに関しては、審査に時間がかかるといわれます。また審査に関しても他よりも厳しいともいわれています。団体会員の構成員や、生協組合の組合員などであれば、金利が比較的低くおすすめですが、審査についても理解した上で利用をするのが良いと思います。

また、住宅ローン以外のローンについては、利用中の全ローンについて、年間の返済額が税込年収の30%以内でなければならないとされています。つまり、借入れの限度額について、制限が出てくるということになってきますね。

ちなみに、仮申込みから仮審査、その後に本申込から本審査という流れが多く、マイカーローンでもカードローンでも最短で2週間はかかるようですので、融資を急いでいる人には向いていないかもしれません。

まとめ

ろうきんは、労働組合や生協組合が共同で出資した機関で、働く人のための金融機関となっています。全国で13のろうきんがありますが、それぞれのろうきんによって、内容が異なる場合がありますので、詳しくはお近くのろうきんへ確認をして下さい。また団体会員の構成員の場合は、申込み関係について勤務先を通してのことも多いようです。

また、普通預金口座やATMに関しては、もしエリア外に引っ越したとしても日常の利用に支障はありませんが、定期預金や財形、ローン関係については、その契約した支店での手続きが必要となってくることが多いようです。金利や申請用紙などの違いなどもあるようですので、このような場合は必ず契約したろうきんの支店に確認をして下さい。

ATMについては、キャッシュバックサービスにより実質手数料が無料となりますし、全国の金融機関やコンビにATMで利用が可能となっていますので、便利に利用ができますね。インターネットバンキングやモバイルバンキングでの振込み手数料についても、月に3回までは実質手数料が無料となりますのでお得になっています。

さらに、ろうきんのローンについてですが、やはり団体会員の構成員や生協の組合員に対しては、金利が低めに設定されていますので、他の金融機関と比べても低い金利での借入れが可能となってきますね。一般の勤労者での会員の場合には、あまりメリットを感じない面もあるかもしれませんね。

また、ローンの申込みに関しても、仮申込から契約となるまでに時間がかかるのが特徴です。時間に余裕があり、金利面でも有利かどうかしっかり検討することが大切ですね。なお、この記事内で記載している金利については、平成28年3月現在に確認したものになります。利用の際は必ず各ろうきんへ確認するようにしてください。