2024年やって面白かったPS5おススメゲーム6選

2024年やって面白かったPS5ゲーム6選をまとめました(一部PS4あり)。話題の大作から隠れた名作まで、ジャンル問わずハマったタイトルをピックアップ。次に遊ぶゲームを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

龍が如く維新極

2023年2月発売の龍が如くシリーズ。2014年に発売されたオリジナル版からの一部キャストが変更され、中野英雄、小沢仁志、竹内力が特別ゲストとして再び出演。オリジナル版でトロコン達成しているため、トロコン達成までの要領がよかったため、150時間程度かかると言われていますが、104時間でトロコン達成!

龍が如く7

2020年1月発売の龍が如くシリーズ。インターナショナル版は2021年3月に発売されました。本作から主人公が春日一番になり、バトルシステムがRPGに変更。ドラクエのように転職システムも取り入れており、やりこみ要素が満載!新ゲームではドラゴンカートが面白かったです。

関連記事:【龍が如く7】攻略トロコン感想記録 - 海賊ブログ日記

龍が如く7外伝

2023年11月発売の龍が如くシリーズ。やっぱり「堂島の龍」桐生一馬がいないと始まりませんね。ポケサーの復活や、闘技場システムが面白かったです。ファーストサマーウィカ演ずる赤目も良かった。難易度ビギナーで32時間でトロコン達成!

龍が如く0

2015年3月発売の龍が如くシリーズ。ようやくクリア(トロコン)に至りました…。キャットファイトなど、トロフィーコンプリートに至るまで様々な難関がありましたが、一番は究極闘技で大苦戦した点です。達成目録達成率もしんどかった。堂島の龍スタイルの課金はレベル10(2653億円)で終了。PS5に移行して、1週目が140時間、難易度レジェンド2週目21時間、トロコンまでに3年3ヶ月かかりました。

聖剣伝説 VISIONS of MANA

聖剣伝説 VISIONS of MANA -PS4

聖剣伝説 VISIONS of MANA -PS4

  • スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
Amazon

2024年8月発売の聖剣伝説シリーズ。前作から17年ぶりとなる完全新作タイトルであり、2006年の『聖剣伝説4』以来18年ぶりとなるナンバリングタイトルです。ストーリーや主人公の性格に感情移入しにくい部分がありましたが、セミオープンワールドのフィールドを走り回るのが爽快でした。そして聖剣伝説らしいグラフィックの完成度の高さは圧巻でした。約60時間でトロコン達成!

ドラクエ3

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- PS5

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- PS5

  • スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
Amazon

2024年11月発売のドラクエ3のリメイク作品。世界中が待望していた名作が遂に発売されました!発売直後に購入し、久しぶりに1日中ゲームをしていました。約50時間でトロコン達成!大満足のゲームでした!

関連記事:【ドラクエ3】攻略トロコン感想記録 - 海賊ブログ日記

まとめ:2025年展望

2025年は以下のトロコンを目指したいと思います。

  • 龍が如く8(24年1月発売)
  • 龍が如く8外伝(25年2月発売)
  • ドラクエ1・2(25年発売予定)
  • 龍が如く5(19年6月発売)

龍が如く5龍が如く8がトロコン時間100時間かかると言われているので、龍が如く8外伝含めると300時間かかりそうな予定です。そしてドラクエのリメイクが予定されているので、これで2025年は終わってしまいそうです。

他にも『テイルズオブグレイセスエフリマスター』が2025年1月に発売。2026年は宿題で残っているテイルズオブアライズテイルズオブシンフォニアリマスター、テイルズオブグレイセスエフリマスターを頑張る予定です。

2026年はドラクエビルダーズ新作、ドラクエヒーローズ新作、龍が如く3~5のリメイク、無双オロチ新作を期待したいです。