中学生や高校生は知っておくべき大学への進学理由

よく大学では何も身につかないという意見があります。15年以上前からその議論はありました。特にやりたいことがないのになぜ先生や親は大学に進学しろと言うのでしょうか。30代男性が自分なりに大学に入学するメリット・デメリットをご紹介します。

大学に進学する理由とは

よく友達が広がる、見聞が広がると言った意見がありますが、確かにそれは事実です。これまでルールといった訳のわからないものに縛られていたと思いますが、大学は基本的に自由。自分の意志で決めることができるようになります。私自身、大学時代に視野がかなり広まりました。生活が乱れ恋愛に溺れるのも青春ですね(`・ω・´)

しかし、一方で大学は授業料が非常にかかります。地方から進学すると一人暮らしの生活費もかかります。両親想いなら「迷惑かけるくらいなら特にやりたいこともないし進学する意味がない」と考えるのは自然なことだと思います。

大学をおススメする理由①就職の問題

大卒じゃないと入れない企業があります。特に大手企業と呼ばれる企業は学歴重視。一定数以上の学歴がないと入れません。そこまでいかない場合でも、上場企業と呼ばれる多くが最低限の学歴として大卒を設定しています。高卒ではエントリーする資格すらありません。

大学以外の選択肢

専門学校への進学も有効だと思う

4年生の大学よりもスキルが身に着く専門学校のほうが良いとの意見もあります。確かに文学部、経済学部、経営学部などに入っても実社会では全く役に立ちません。かくいう筆者も経営学部ですが全く役に立っていません。とはいえ世の中の多くの人間が役に立たない学部出身なので、深刻に考えなくてもいいのかもしれません。

専門学校も様々なものがありますが、特にやりたいことがないならプログラミングなどの専門学校もおススメです。逆に斜陽産業とか、民間資格しか手に入らない専門学校は入学するだけ損だと思います。入学するなら需要がある職種、分野がいいでしょう。

注意点として田舎の地元で働きたい場合はウェブ系を中心に需要がない資格はあるので、せっかく勉強しても地元では就職先がない可能性があります。将来設計が決まっているなら求人票も一度くらいは確認しておいたほうが良い。

なお最近は弁護士、税理士、中小企業診断士など国家資格の職業でも平均的なサラリーマンと同じ給与水準のため、国家資格は必ずしも将来安泰の資格ではなくなってきています。

中卒だけは辞めたほうがいい理由

世の中、中卒で働ける仕事は結構限定されます。意味がないと思っていても高校だけは卒業しておいたほうが良いでしょう。将来的に就きたい会社があっても、学歴だけで書類選考落ちになる可能性があります。地方でも高卒しておかないと、アウトローだと思われてしまいます。

もしも子供がいたら

マーチ以下はあまり意味がないと言うかも…。どうせ入学するなら学歴として明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学クラスは欲しいですよね。

日東駒専と呼ばれる日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学はあまり意味がないからエンジニア専門学校に行けとアドバイスします。エンジニアになっておけばこれからの時代食うには困りません。

早稲田や慶應義塾なら中退しても入学したという実績がつくので入学だけでも価値はあると思います。

まとめ

特にやりたいことが決まっていないなら大学に入学しておけと思います。