テレビ番組で平昌オリンピックの女子パシュート金メダルの話題になった際に、スポーツ文化評論家・スポーツライターの玉木正之さんが面白いことを言っていた。曰く日本人はチームプレーと一言で表現するが、チームプレイには3種類がある。
3種類のチームプレー
①個人がそれぞれの役割を全うするチームプレー
該当競技:サッカー、ラグビー
フォワードとバックスなどポジショニング別の役割がある競技
②全員が同じことをしなければいけないチームプレー
該当競技:ボート競技(エイト)
③一人一人が順番にするチームプレー
該当競技:卓球の団体戦、野球(攻撃面)
野球も一人ずつがバッターボックスに立つため③に近いとのこと。守備は①が近いですね。パシュートは3種類が全て必要な競技だと言えるのでしょう。
玉木正之さんは「(今回のパシュートは)揃える部分、引っ張る部分、一人ずつやる部分、見事でしたね」とコメントしていた。
そういった観戦方法もあるのかと非常に勉強になった。この考え方は元ラグビー日本代表の平尾誠二さんと一緒に考えたそうです。
まとめ
Number(ナンバー)947号 [完全保存版] 平昌五輪2018 総集編「17日間の神話。」 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))
- 発売日: 2018/03/01
- メディア: 雑誌
私はこれまでスポーツ評論家は二宮清純さんしか知らなかった。今回初めて玉木正之さんを知ったが、番組ではカーリング・運動力学・ドーピング問題についてもコメントをしており、なかなか幅広い知識もあると感じました。
どうやら現在はジャーナリストよりもスポーツ評論家の立場に力を入れているようで、色々な番組にコメンテーターとして出演されているようだ。今度著書でも買ってみようと思います。