友達がいない社会人10の特徴と友達を作るコツや方法5選

自分には友達がいない…。と悩んでいる人もいるでしょう。なぜ友達がいないのでしょうか?友達がいない人の特徴を把握して自分の欠点に気付きましょう。友達がいないことはデメリットばかりではありません。実はメリットだってあるんですよ!

周りをイラッとさせる人の10の特徴

自分の夢に向かってあえて一人になる道を選んでいる人はかっこいいです。友達はいなくても応援してくれる人はたくさんいるでしょう。でも、性格に問題があって周りを不快な気持ちにさせるタイプの人は、行動を改める必要があるかもしれません。

あなたが「友達が欲しいけど出来なくて悩んでいる」のであれば、これからご紹介する項目に当てはまる所がないかを考えてみましょう。普段何気なくしてしまっていることが、友達ができない原因かもと、まずは素直に受け入れてみてください。

1.すぐにムッとしてしまう

あなたは周りの人から、瞬間湯沸かし器のようにすぐにムッとしてしまう人と思われているかもしれません。そして事あるごとに言い訳を並べているなら、それが友達ができない原因のひとつだと思います。

人間は誰でも自尊心やプライドがあり、自分の悪いところを注意されると、自分を否定された気持ちになって不満を抱えることがあります。でも、注意する相手は悪意があるのではなく、本当に直してほしいから勇気を出して言ってくれていることに気付きましょう。

それにも関わらずあなたから不平不満を言われ、逆に注意した自分が悪者みたいな言い方をされたら、相手はとても嫌な気持ちになります。誰かがあなたにそんな態度を取れば、あなただって近づきたくないはずです。

友達が欲しいのであれば、注意をされた時にムッとして聞き入れない態度を改めましょう。でないと、せっかく新しく出会う人からもそのうち嫌がられ、誰もあなたと仲良くしてくれなくなるでしょう。最初はしんどいかもしれませんが、心がけていくうちにだんだんと慣れてきて、人間関係も良くなってくるはずです。

2.自分の意見を押し通す

バカとつき合うな

バカとつき合うな

 

わがままな人は、自分がわがままだと自覚がない場合が多いです。なので、意識しないで思うがままに行動してしまうので、周りを不快な気分にさせてしまうことがあります。

自分にはどうも友達が出来にくいと感じるのなら、それはあなたのワガママが度を過ぎているからかもしれません。意識的に自分の行動を改めるかどうかで、今後の人間関係は大きく変わっていくことでしょう。

理想的な友達関係とは、どちらかが力が強い関係ではなくて、お互いが意見を交換しあえて、要望を通し合う関係性です。あなたには、そのような関係の友達はいますか?もし、友達はいるけど基本的に自分の要望がよく通っているなと感じるなら要注意です。

自分の意見を押し付ける人とは、付き合いにくいですよね。たとえ何か言いたいことがあっても、いつも却下されていたら「この人には何を言っても無駄」と最初から諦めモードになると思います。人の意見を聞かないわがままな人は、友達ができなかったり、せっかく友達ができてもすぐに離れていってしまう傾向があります。

あなたの友達は、表面上は笑顔で取り繕ってあなたの要望に応えているかもしれませんが、内心はストレスが溜まって不満が爆発しているかもしれませんよ!逆にあなたが友達に意見を押し通されたら、我慢できないと思います。何か発言する前には、一度冷静になって「こんなこと言ったら、相手はどう感じるかな」と考える時間を作りましょう。

3.自分にしか興味がない

友達が言った言葉はすぐに忘れる、それでいて自分の話をする時は楽しそうに自慢話をし続ける。そんなことはありませんか?人の話を聞かない、興味がないと思う人は、それが相手に伝わって嫌われてしまっているのかもしれません。

友達にしたい人は、聞き上手な人とはよく言われるものです。もしあなたが、人の話を聞かずにほぼ話してばかりと自覚があるなら、今日から聞き上手役に回ってみましょう。

最初は慣れないかもしれませんが、人の話を聞いていくうちに、相手の魅力が見えてきて会話も楽しくなるはずです。相手にも、あなたが興味を示してくれていることが分かるので、良い関係が築けるでしょう。

友達の話に耳を傾ければ、次に会った時にも前回の会話の内容を覚えているはずなので、そこから会話がまた広がることもあるでしょう。誰だって、自分の言った事を覚えてくれる相手には親近感が沸いて、大切にしてくれるはずです。

4.人の悪口を言う

文豪たちの悪口本

文豪たちの悪口本

  • 発売日: 2019/05/28
  • メディア: 単行本
 

友達と会っているときに、人の悪口ばかりを言っていることで、嫌われてしまうこともあります。もし、自分の友達が人の悪口ばかりを言っていたらどう思いますか?
自分がいないところでは、自分の悪口を言っているのでは?と考える人も多いでしょう。

自分の悪口を言っているかもしれない人と、仲良くしたいとは思えません。多少の愚痴を聞いてもらうのは良いことですが、あまりにも悪口を言い過ぎてしまわないように、要注意してください。

また常に悪口を聞かされている方は、楽しい気持ちになることができません。一緒にいて、楽しい気持ちになるからこそ、「この人とずっと友達でいたい」と思えるのです。
友達には、なるべく悪口を言わないように、気をつけることが大切です。悪口を言う前に、自分が相手の立場なら、と一度考えるようにしましょう。

5.相手に必要以上に指摘をする

親しい友達だからと言って、友達の人格を否定するような指摘をしたり、あからさまに相手が、嫌な思いをするであろう、要求をしてしまってはいませんか?確かに、間違っていると感じたことを、伝えてあげることはとても大切です。

しかし、あまりにも色々なことを指摘してしまうと、相手は自分を完全に否定していると、感じるようになってしまいます。

また常に何かを指摘されることで「この人と一緒にいると嫌な気持ちになる」と思われてしまうのです。ある程度の注意なら良いですが、あからさまに全てを否定したり、頻繁に指摘をすることはやめましょう。

また注意をするときにも、オブラートに包んで、優しい言葉を使うように心がけてくださいね。度を押した指摘や要求をしてしまうと、相手は悲しみや、不満を越して、怒りになってしまうこともありますよ!

6.自分から距離を作ってしまっている

もともと性格に問題があって友達ができにくい人は、改めることも多々あるかもしれません、でも「元々大人しくて人と関わるのが苦手なタイプ」の人は、自分の心の持ちよう次第ですぐに友達も出来ると思います。

何でも話せる仲の良い友達、とまではいかなくても、誰かと少しでも話す勇気を持てば、そこから新たな発見があったり、自分に自信もつくはずです。あなたは人と関われないのではなく、人と関わろうとしてこなかった事に気付きましょう。

最初のステップは勇気がいるかもしれませんが、あなたが友達を作りたい気持ちでいれば、必ず仲良くしたいと思ってくれる人は現れるはずです。もし、会話が続かないのでは?という不安があるなら、自分から何かを話そうとするのではなく、相手の話に興味を持って質問や相槌を打ってあげましょう。

相手は、聞き上手なあなたに心を開いてくれるはずですよ。人と会話することに慣れていないと無表情になってしまいがちですが、それだと怖いと思われるので、出きるだけ笑顔を心がけましょう。

7.身なりが不潔

見た目が不潔な人、見た目がちょっと変わっている人は、内面も変わっている可能性があるため、人を寄せ付けない傾向があります。例えばどんなに中身がしっかりしていても、まず人が寄って来なければ意味がありません。見た目が汚い人、洋服がボロボロの人、近づくと嫌な臭いがする人は、他人から生理的嫌悪を抱かれやすくなってしまうのです。

また、特に女の人は、子供や大人に関係なく、清潔感を特に大切にする傾向があるため、要注意をしなければいけません。子供の頃に、貧しそうな格好をしている子供や、洋服が汚い子供は、いじめの標的にされてしまう場合があります。

これも生理的嫌悪が原因だとされています。もし自分の友達の身なりが不潔だったら、一緒にいたいと思えますか?周りの目を気にせずに、一緒にお出かけすることができますか?きっと多くの人は「できない」と答えるでしょう。ある程度の身だしなみは友達を作る上でもとても大切です。

8.異常にケチ

ケチじょうずは捨てじょうず

ケチじょうずは捨てじょうず

  • 作者:小笠原 洋子
  • 発売日: 2020/12/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

友達と遊ぶのにも、ある程度のお金が必要になりますよね。友達と食事に行ったり、友達と遊びに行けば、交通費や食事代がかかります。交際費をケチってしまうことで、一緒に遊ぶ友達は、不快な思いをするようになってしまいます。

そのため異常にケチで常にお金のことを考えている人は、周りの人が気を使うようになるため、次第に誘われなくなる傾向があるのです。生活のためにも、節約をすることは大切ですが、交際費をケチることはやめましょう。

自分の生活レベルに合った、友達を選び、可能な交際費内で友達付き合いを行うようにすることが大切です。お金より友達を優先しろとは言いませんが、お金と友達を同じくらい大切に考えられるようになれると良いですね。

9.友達より恋人を優先する

恋人がいない時には友達。恋人ができたら恋人を優先する人は、友達がどんどん離れていってしまいます。中には友達と遊ぶ約束をしていたのに、恋人と時間が合うからといって、友達との約束を断ってしまう人もいるでしょう。

しかし、もし自分が恋人と合うから約束をキャンセルしたいと言われたら、どう思いますか?多くの人は「結局恋人か」と思ってしまうでしょう。恋人を優先して約束を断るのなら、もう誘いたくないと思われてしまうように、なることもあります。恋人を大切にすることも大切ですが、同じくらい友達を大切にするようにしましょう。

恋人ができたからと言って友達をないがしろにしてしまえば、自然と友達が離れていってしまうので要注意です。また恋人と別れたからといって、再び友達といるとなると、友達は都合のいい人だと思われてしまうこともあります。

10.自分に自信がない

自分に自信を持つことは、とても難しいことです。しかし、自分に自信がなく、内向的な人間になってしまっては、なかなか友達を作ることはできません。

自分に自信がないことで他人に積極的に関わっていくことができない。その場凌ぎの会話しかできない。となると、他人と本当の友情関係を築くことは難しいです。内向的な人間になると、言葉数が少なくなり、会話をしていても楽しいと感じてもらうことができなくなってしまいます。

せっかく友達になるのなら、明るくて会話が弾む人がいいと思いませんか?このように考える人は非常に多く、友達が多い人は明るくて前向きな人が多いとされています。

内向的でマイナス思考の人と一緒にいても、心のそこから楽しむことはできませんよね。自分が一緒にいて楽しいと思える人は、多くの人が友達になりたいと思う性格をしているのです。

友達を作るコツや方法5選

1.自分から積極的に話しかける

コミュ障でも5分で増やせる超人脈術

コミュ障でも5分で増やせる超人脈術

 

まずは色々な人に、積極的に関わることを意識しましょう。人との関わりがなければ、友達を作ることはできません。他人にアプローチをすることは、とても難しいことですが、勇気を出して自分から話しかける努力を行うことが大切です。

何て話しかけていいのかわからない時には、まず挨拶をしましょう。このとき大切にしたいことは、明るく元気に話しかけることです。元気がない人に、話しかけられても、相手は友達になりたいと思いません。

人に話しかけることが苦手な人は、鏡を見ながら表情を確認してみるのもいいですね。笑顔で話しかけることができれば、好印象を持ってもらうことができますよ!

2.清潔感を出す

清潔感を持つことは、誰にでもできることです。まずは鏡を見てみてください。髪の毛がボサボサになっていませんか?洋服ボロボロになっていませんか?

人として、最低限の身だしなみはとても大切です。定期的に髪の毛を整える、爪を切る、耳の掃除をする、汚れた洋服は着ない、しっかりとお風呂に入る。など日常生活の中で行うことをしっかりと行うようにしましょう。

不潔感が漂っていると、内面が良くても人が寄ってこなくなってしまいますよ!まずは内面を見てもらえるように、人が寄ってきやすい見た目にすることを努力しましょう。

100%清潔感を出す必要はありません。少しでも今より清潔な見た目になるように努力をしましょう。

3.ありのままの自分をさらけ出す

人と関わる時に、本当の自分を押し殺してしまう人は少なくありません。しかし本当の自分を隠したまま、信頼できる友情を築くことはできません。本当の自分をさらけ出せない友情は、自分自身が疲れてしまいます。また途中で本当の自分を出すことで、こんな子じゃなかったと思われてしまう可能性もあります。

真の友達を作りたいのなら、はじめから自分をさらけ出すことが大切です。まずはありのままの自分を知ってもらいましょう。ありのままの自分をさらけだして、離れていった人とはもともと、真の友達になることはできなかったと、割り切るようにしてみてください。ありのままの自分を、好んでくれる人は必ずいるはずです。

4.性格を見つめなおす

正確になんらかの問題がある人は、人が嫌われてしまう可能性があります。人と関わる時に、自分の要望ばかりを押し付けてしまわないように、わがままで相手を振り回してしまわないように、細心の注意を払いましょう。

また自分では気がつかないこともあるので、誰かに指摘をされた時には、「自分のため」と考えるようにすると良いでしょう。このような考えを持てれば、相手の指摘を素直に受け入れることが、できるようになります。指摘された時に、素直に受け入れることは、とても大切な事です。

すぐに性格を変えることは難しいですが、自分のペースで少しずつ、改善できるように努力しましょう。自分の欠点を把握しているだけでも、人と関わる時に、注意ができることもありますよ。

5.笑顔を忘れない

仕事も人間関係も上手くいく 笑顔力

仕事も人間関係も上手くいく 笑顔力

  • 作者:諏訪 ゆう子
  • 発売日: 2008/01/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

365日、24時間笑顔でいることはできませんよね。辛い時、悲しい時には、笑顔が消えてしまいます。しかし、そうではない時には、極力笑顔でいる努力をしてみてください。

暗い人よりも、常に笑顔で明るい人の方が、人が寄ってきますよ!また「ありがとう」「ごめんなさい」などの人と関わる上でも大切な言葉を忘れないようにしてみてください。親しなかにも礼儀ありという言葉があるように、どれだけ近い存在の人にも、しっかりと感謝の気持ちや謝罪の気持ちを伝えることが大切ですよ。

大人になるにつれて、忘れてしまいがちな大切な言葉を、一度初心にかえって思い出すようにしましょう。「ありがとう」や「ごめんなさい」と素直に言える人は、自然に人から好かれるようになりますよ!

【まとめ】友達がいないことは自分にとっても問題なのか?

友達がいないことは、一概に悪いことだと決めつけることはできません。友達がいなく孤独力を持っている人は、自分をしっかりと持ち、より充実した人生を送ることができる可能性もあります。しかし友達はいないよりいた方がいいものですよね。

友達がいなくて寂しさを感じる、どうしても真の友達が欲しい場合には、なぜ自分に友達ができないのか、をまずは見つめ直すことから始めましょう。原因がわかったら、できるだけ改善する努力も必要ですよ!原因を改善できなければ、いつまでたっても友達を作ることはできないのです。また友達が欲しいからといって、焦る必要はありません。

あせって友達を作ろうとしても、上辺だけの関係になりやすくなってしまいます。焦らずに、自分を磨き直せば、気がついた時には、真の友達ができているでしょう。また色々な人と関わることを大切にしてみてください。多くの人と出会うことで、自分に合う人が見つかりやすくなります。あせってしまう事で上辺だけの関係になりやすくなってしまいます。

焦らずに自分を磨き直せば、気がついた時には真の友達ができているでしょう。また色々な人と関わることを大切にしてみてください。友達がいないからといって気を落とさずに、自分を見つめるいい機会だと、考えるようにすることで、落ち込んだ心を癒すことができるでしょう。

自分の時間がたくさん取れるので、自分が好きな趣味に没頭して、スキルを上げてもいいかもしれませんね。趣味に合った教室などに通えば、人と関わる機会を設けることができますよ!友達がいない生活で不自由していなければ、わざわざ友達を作る必要はないのかもしれません。