Ameba(アメーバブログ)関連事業とインターネット広告代理店事業を展開している有名なITベンチャー企業の株式会社サイバーエージェント。「渋谷ではたらく社長のアメブロ」でも有名な藤田晋社長の会社です。
サイバーエージェントは1998年の設立以来「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンにもと、多くの人材を輩出・育成してきました。在籍している社員でどういった人がいるのか、OBではどういった人がいるのか、気になったのでまとめてみました。
- 組織の毒薬
- 最強のNo.2
- サイバーエージェントからMBO、そして上場へ
- こうして、チームは熱狂し始めた。
- 「ズバ抜けた結果」を出す人の行動習慣
- フツーの女子社員が29歳で執行役員になるまで (仮)
- 成長をかけ算にする サイバーエージェント 広報の仕事術
- 成功する転職面接 成否の9割は「準備」の質で決まる
- まとめ
組織の毒薬
日高裕介
1974年宮崎県生まれ。1997年に慶應義塾大学卒業後、インテリジェンス(現パーソナルキャリア)に入社。1998年に退社し、サイバーエージェントを設立。コマース事業やメディア事業に従事後、2009年にモバイルコンテンツ事業を立ち上げ、現在は、取締役副社長として、ゲーム事業を管轄。
最強のNo.2
曽山哲人
1974年 神奈川県横浜市出身
1998年 上智大学文学部卒業
1998年 株式会社三越伊勢丹入社
1999年 株式会社サイバーエージェント中途入社
2005年 人事本部長に就任
2008年 取締役に就任
その他執筆多数
クリエイティブ人事 個人を伸ばす、チームを活かす (光文社新書)
サイバーエージェントからMBO、そして上場へ
1972年 愛知県出身
1996年 早稲田大学商学部卒業
1996年 トーマツコンサルティング入社
1999年 アクシブドットコム(現ECナビ)創業 取締役COOに就任
2002年 代表取締役CEOに就任
2005年 サイバーエージェント取締役に就任
2011年 株式会社VOYAGE GROUPに社名変更
こうして、チームは熱狂し始めた。
1977年 兵庫県宝塚市出身
2000年 関西学院大学経済学部卒業
2000年 株式会社三井住友銀行入行
2004年 株式会社サイバーエージェント中途入社。名古屋営業所に配属
2006年 大阪支社へ異動し、営業マネージャー歴任
2007年 営業局長に就任
2012年 株式会社サイバー・バズ取締役に就任
株式会社サイバー・バズで働く近田哲昌が日々感じたことを綴るブログ
「ズバ抜けた結果」を出す人の行動習慣
1982年 大阪府出身
2006年 摂南大学 卒業
2006年 株式会社サイバーエージェント新卒入社。大阪支社に配属
2006年 同年10月と翌年4月に同社初の通期連続新人賞を受賞。
2007年 株式会社CAテクノロジー取締役に就任
フツーの女子社員が29歳で執行役員になるまで (仮)
2008年慶應義塾大学卒業。
2008年株式会社サイバーエージェント新卒入社。
「Ameba」事業本部プラットフォーム運営チーム配属。2010年モバイルゲームの部署に異動し『私のホストちゃん』を企画、プロデューサーに着任。テレビ朝日系ドラマ『私のホストちゃん~しちにんのホスト~』や舞台の原案になる。
2012年、スマホ向け学園ゲーム『ガールフレンド(仮)』を手掛け、カードゲームに音声を付けて大ヒット。書籍、漫画、TVアニメへと波及し、現在670万会員を有する。2014年10月には初の女性執行役員に就任し、新規ゲームの立ち上げと女性管理職推進プロジェクトの責任者を兼務している。
成長をかけ算にする サイバーエージェント 広報の仕事術
1978年 東京都出身。
1999年法政大学経営学部在学時よりサイバーエージェントの内定者インターンを開始。インターンを通して広報・IRという職種に興味を持つ。その後、正社員として管理部門に配属、2000年10月より社長秘書となる。
秘書業務の傍ら、入社当時から希望をしていた広報業務も徐々に行うようになり、2005年には広報専任となる。2008年より広報責任者として全社の広報統括と企業広報を担当。
成功する転職面接 成否の9割は「準備」の質で決まる
末永雄大
青山学院大学法学部卒。新卒でリクルートキャリア(旧リクルートエージェント)入社。東京市場開発部・京都支社にてMVP等計6度受賞。その後サイバーエージェントに中途入社し、アカウントプランナーとして活躍。2011年に転職エージェントとして独立。2012年アクシス株式会社を設立し、代表取締役に就任。月間35万人の読者が読む転職メディア「すべらない転職」の運営やキャリアに特化した有料パーソナルトレーニングサービス「マジキャリ」などを展開。
その他執筆
まとめ
多くのサイバーエージェント出身者が本を書いています。1企業だけでこれだけ出版している企業も珍しいと思います。さすがアメブロサービス運営会社と言えるかもしれません。情報発信が上手な従業員が多いイメージがあります。
情報発信と出版は相性がいいため自然に出版をおこなう社員が多くなったのかもしれませんね。気になった本をぜひ購入してみてください♪