今年は例年以上にAmazon等ネット経由で様々な商品を購入しましたが、満足度の高い商品や、逆に買って損したと思った商品もありました。2016年の総決算といたしましてAmazon経由で買ってよかったものをまとめました。なお前半は世間を賑わした時事ネタを含めます。
買ってよかったもの
クラタス スターターキット
- 出版社/メーカー: 水道橋重工
- メディア:
- この商品を含むブログ (9件) を見る
1億2000万円しました。家族のいる私にとって車は必需品です。ちょうど今年は車の買い替え時でしたので、次は何を購入しようか迷っているときにこれに出会いました。少し高めでしたが、えいやっ!と思い切って買ってみました。
ポチったあとに発送料が350円もすることに驚き愕然としました。350円もあったらマルエツでパイナップルとアップルが買えちゃうよ。でも、これで息子の保育園の送り迎えが楽しくなるから、ま、いっか。そう思っていたら、肝心の保育園に落ちました。日本死ね。
APPLE MacBook
APPLE MacBook (1.1GHzデュアルコア Intel CoreMプロセッサ/12型/8GB/256GB/USB-C/ゴールド) MK4M2J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2015/04/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (2件) を見る
2016年の夏ごろに購入しました。MacBookがカッコよくて憧れていました。世の中にはパソコンも買えない超貧困JKもいるのに、自慢してしまって申し訳ないです。
自他共に認めるメカオンチの私ですが、〇〇デポの店員さんが「うちはサポート体制万全です!すこーしだけのサポート料金はいただきますが、これくらいのサポートはトウゼンですよ!とりあえずサインしてくてください。話はそれからです」って豪語してくれたので安心です。
マジで神ってると思いました。3年くらいはファミリーのレガシーとして大切に使います。
高濃度水素水
マジで買ってよかったと思ったのが「高濃度水素水」です。長年肩こりに悩まされている私ですが、ある医療系ネットメディア「ウェ〇ク」で水素水を飲めば肩コリどころか「がんも治る」「ダイエットも可能」「知能指数も30%向上する」と書かれた記事が見つかり、それなら私も買ってみようとなり購入しました。
買ってみたら、最初は効果が実感できなかったんですが、それを友人の南場〇子さんに聞いたら「ネットの情報は役に立たないのよ」って言われました。そりゃないぜって思って守安〇君に聞いてみたところ「僕は何も知らない」っ言われました。
困っていた時に悪友の村田マ〇さんが「幽霊がついているから疲労がとれないのよ」って親切に教えてくれました。そうだったんだね!教えてくれてありがとうシンガポールのマリさん!
Wi-Fi NEXT W03 HWD34 SWA
Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 SWA
- 出版社/メーカー: UQコミュニケーションズ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
2016年にWi-Fiデビューしました。仕事の関係で初めて買いましたが、マジで便利。
iPhone
iPhone SE iphons5s iphons5 iPhone6 iphons6s ガラスフィルム0.33mm 9H 日本製素材 飛散防止 指紋防止 高感度タッチ 3Dtouch対応 自己吸着
- 出版社/メーカー: BEGALO
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
iPhone デビューしました。それまではガラケーでしたが、料金が月2000円から月1万円に変化。高!
ちなみに薄い透明なフィルムも一緒に買いましたが、安い割に活躍してくれます。何度か落としても全然割れずにいるので、コストパフォーマンスは一番だと思っています。
Kindle
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2014/11/04
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
漫画はコミック派でした。便利だとはわかっていながらも、まだ「本屋で買うことに意義がある」と考えてしまう私。一番葛藤しました。買ってからも価値観を壊すことができませんでしたが、「あれ?便利だぞ?」と、少しずつ活用し始め、最近では全てkindle。『便利』には勝てませんでした。本屋に行かなくても変えてしまうので、ある意味浪費家になりつつあります。kindle恐い。
iemo株式会社
買うのに悩んだのがiemo(イエモ)です。10億円ほどで購入しました。緑茶飲料の会社ではありませんよー(笑)
ただちょっと高かったかなーって今さら少しだけ後悔しているんですよね。家内からも厳しい目で見られています。「第三者委員会の設置を求めます」と言われてしまいまいました。きびしー。年末年始は「家内ファースト」で過ごしたいと思います。
げんしけん
げんしけん 二代目の十二(21)<完> (アフタヌーンKC)
- 作者: 木尾士目
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/11/22
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (9件) を見る
ついに終わってしまいました『げんしけん』。班目のアモーレが最終巻で決まります。げんしけんの登場人物はほとんど好きですが、高坂だけパーフェクトヒューマンすぎて、ちょっと嫌いです。イケメンで、運動神経が良くて、プログラミング出来て、献身的なアモーレがいて、若くして結婚するなんて羨ましすぎます。 お前なんぞ、若い女とゲス不倫して離婚してしまえ。
まとめ
2016年も色々ありましたが、無事怪我もなく炎上もなく2016年を終われそうです。2017年も健康第一を念頭に頑張りたいと思います。
※この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。