1歳と違い歩き回り、早ければ言葉も話すようになります。そのときに何をあげれば喜ぶでしょうか。男女別に2歳の誕生日プレゼントに超喜ばれるおすすめグッズをご紹介します。
- 2歳の男の子の誕生日プレゼントランキング
- 第1位:トミカやプラレールの車系のおもちゃ
- 第2位:大きめだから誤飲しにくいレゴ
- 第3位:意外と長く遊べるルーピング
- 第4位:
- 第5位
- 第6位:
- 女の子の2歳の誕生日プレゼントに絵本を選ぶならコレ!
- 第4位:
- 第5位:
- 第7位:
- 第8位:
- 第9位:
- 第10位:
- 第11位:
- 第14位:靴は歩く楽しさを覚えてもらえる♪
- まとめ:
2歳の男の子の誕生日プレゼントランキング
第1位:トミカやプラレールの車系のおもちゃ
大抵の男の子が好むのが、トミカやプラレールの車をモチーフにしたおもちゃです。特に消防車やトラックの「はたらく車」を模したものを好む男の子が多いので、そういったものをプレゼントすると喜ばれそうですね。小さなものだと心配という方は、手のひらサイズの車のおもちゃをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
第2位:大きめだから誤飲しにくいレゴ
作り始めると大人も意外とハマってしまうことの多いレゴ。お子様向けに作られた大きめのパーツが多いレゴデュプロなら、子供の小さな手でも持ちやすい形ですし、更に角を丸く仕上げているなど、お子様の遊びやすさや安全を考えて作られているので安心です。値段も千円以下から、1万円を超えるものまで幅広く揃っているので、予算に応じて選べます。
第3位:意外と長く遊べるルーピング
ビーズを動かして遊ぶ知育おもちゃ「ルーピング」とひとくくりで言っても、様々な大きさのものが販売されています。特にボーネルンドのものが人気で、汽車をモチーフにしたものもあるため、男の子へのプレゼントにもぴったりです★ワイヤーにビーズを沿わせるという単純な遊びに見えるルーピングですが、この遊びにはまるお子様も多いです。
第4位:
第5位
第6位:
女の子の2歳の誕生日プレゼントに絵本を選ぶならコレ!
第1位:カラフルな絵がかわいい「うずらちゃんのかくれんぼ」
表紙からしてカラフルで可愛いこちらの絵本ですが、中を開いてみてもその可愛さが続いています。内容は、タイトル通りうずらちゃんとひよこちゃんがかくれんぼする、というものです。同じシリーズで「うずらちゃんのたからもの」という絵本もあるんですが、そちらも合わせて2冊プレゼントするのもオススメです。
第2位:上から読んでいくだけ。それなのに楽しい「まるさんかくぞう」
「まる・さんかく・しかく」の形を始めとした、様々な形がリズムよく登場する絵本です。読み聴かせは、上から順番に読んでいくだけ。ただ読むだけではなく、リズムをとるように読んであげると、よりお子様が楽しめるのではないでしょうか。絵本を楽しむだけではなく、ものの形を覚えるためにも良さそうですね。
第3位:言葉と目で楽しめる「ごぶごぶごぼごぼ」
大人から見るとなんてことはない不思議な言葉が並んでいるのですが、これがお子様ウケがとってもいいんです。絵本の中はとにかくカラフルで、まるで水の中のように描かれた場面も。
穴あき絵本のようになっているページもあり、お子様が実際に指でさわったりめくったりして楽しむこともできます。1歳前後のお子様だと、どうしても長い文章だと飽きてしまうことも多いのですが、こちらの絵本は短いため、お子様が最後まで楽しんで見てくれるのではないかと思います。
第4位:
第5位:
第6位:
第7位:
第8位:
第9位:
第10位:
第11位:
第12位:いろんな動物の赤ちゃんが出てくる「たまごのあかちゃん」
卵の中でかくれんぼをしている動物の赤ちゃんに対して呼びかけると、色々な赤ちゃんが生まれてきます。その動物に合わせて擬音が書かれているのもおもしろいんです。お子様がおしゃべりを始めると「にょろにょろ」などの部分を一緒に読んでくれるというママの声も多数です。
第13位:世代を超えて愛される「ちいさなうさこちゃん」
お母さん&お父さん自身も読んでもらったことがあるであろう、うさこちゃんシリーズの絵本です。そのなかでも、こちらの絵本は、赤ちゃんが生まれてお祝いされる……といった、幸せな場面を描いたものなので、読んでいるだけでも楽しくなりそうですね。
第14位:靴は歩く楽しさを覚えてもらえる♪
夏に使えるサンダル。マジックテープで留めるタイプなので着脱しやすいのも嬉しいポイントですね。
ニューバランスの商品は着脱しやすいものが多く、またシリーズで出ているものもあるので、贈り物には最適です。
第15位:おもちゃKAWAIのおもちゃのミニピアノ
小さなお子様は音の出るおもちゃが大好きですよね。インテリアとして飾っておいても可愛いミニピアノもいかがでしょうか。楽器メーカーのカワイから販売されているだけあり、まるで本物のピアノのようなリアルさが素敵です。
アップライトピアノだけではなく、グランドピアノも販売されており、そのクオリティは大人でも欲しくなるほどですよね。鍵盤は飾りではなく弾くことももちろん可能です。演奏のデモ動画がありますので、よかったら合わせて見てみてくださいね。
番外編:困ったときの商品券!必要なもの買うことが出来る!
好きなものをどうぞ。という意味で贈り物として人気のある商品券ですが、1歳の赤ちゃんがいるとゆっくりと買い物には行けない場合が多く、有効期限があるような場合はむしろ負担になってしまいます。
もし商品券にしようと思われるなら、高級デパートの商品券はもちろん素敵なのですが、普段赤ちゃんを連れて買い物をする洋品店や、いつも日用品を買っているお店の商品券も、利用しやすく実用的で嬉しいものです。
近所のお店の商品券じゃ 《改まった感じ》が無いな…という場合は、『上質なバースデー・カードと共に渡す』という方法もあります。
幼児がいるとなかなか長時間の買い物がしにくくなりますので、人気の高いカタログを送る方法もありますね。
絶対に喜ばれる品物といえばおこめ券。実用的すぎると思われがちですが、それがまたいいんです。
ネットショッピングなら外出不要で、利用してもらえます。
まとめ:
遊びまわるようになった2歳の誕生日です。人気の高い有名なものはあえて避けて「いくつあっても嬉しいよ。」と思ってもらえるものを選ぶのも一つの方法です。人生2回目の誕生日、考え抜いて選んだプレゼントと心からの祝福があれば必ず喜んでいただけるはずですよ!