【評判】「BiNDクラウド」「BiND8」の評価は史上最悪のホームページ作成サービス

ホームページ作成サービス「BiNDクラウド」(バインドクラウド)というパッケージソフトがあります。ある程度ホームページに慣れた人からすればパッケージというだけで察してくれですが、この「BiND7」を利用して方から相談をうけました。

相談を受けたのは2016年の3月でしたが、実際に少しだけ利用したところ、驚くほど使い勝手が悪かったので、そのレビュー評価の理由をまとめました。

BiNDクラウドとは

f:id:r-akiba0703:20170102055053p:plain

BiNDクラウドとは株式会社デジタルステージ(代表取締役 熊崎隆人/代表取締役 藤原純二)が提供しているパソコン用ソフトウェアサービスです。

「簡単さ&デザイン性No.1 に選ばれたBiNDなら、HTMLなどWebの専門知識がなくてもデザイナー顔負けの レスポンシブWebが完成」を謳っています。

2016年12月現在の最新バージョンは「BiND9」です。「BiND8」という日本史上最悪のレビューを集めたサービスの進化形ということで期待値キュンキュンです。この販売元の会社はよく潰れないなとある意味感心しました。

なお低価格を謳っていますが、私の相談相手に聞いてみたところ、WebLiFE*サーバーというBiND(3以降)ホームページ専用のサーバーの利用金額を含めて考えると、もうちょい安くてもいいんじゃないかと思いました。確かに高くはないですが、サービスレベルを加味すると、コスパが高いとは言えないと思いました。

※2016年12月に最新版を更新しました。

恨みが凄すぎる!最悪評価のオンパレード!!

データは飛ぶわ、サポートはくそだわ、こんな会社が日本に存在するのかと心底思った。電話番号を探し出し怒りの電話をしても、僕じゃわかりません、お問い合わせはメールでお願いします、など誠意のかけらもないメーカーであると感じた。期待はまったくしていなかったが、9で改善されているだろうとかすかな望みをかけていたが、立ち上げて触っているとすぐにエラー。ここまで来ると笑いが出る。デジタルステージという会社の限界を感じた瞬間だった。

引用:価格コム

BiND8を購入。いろいろ悪い評判しか聞かないソフトだが、何よりもMacでホームページを作れるソフトがほとんど無く、限られた選択肢の中でこのBiNDしか選ばざるを得なかった。このソフト、不思議なもんでソフトウエアのアップデートのたびに悪くなる。始末に負えないのが今まで使えた機能が突如アップデートによって使えなくなるということ。~~~サポートに問い合わせをしてもそうなったのであしからず、という内容のメール。~~~この会社、そしてここの開発担当、頭大丈夫なのか?~~~~対応を求めたのだが、返答がなかなか来ない。ムカつくのを通り過ぎて、呆れるばかりだ。ユーザーを無視している会社としか思えない。この会社、本当に最低の所業をしてくれる。ここのソフトはそれを具現化したものに過ぎない。ひどいものだ。

引用:価格コム

もうこんなソフトはいらない。これだけトラブルが続き、レスポンシブが使えないのだから、即返品に応じるべきではないのでしょうか?弱小のソフトメーカーデジタルステージは、今のWebの技術的進化のスピードに開発能力がないため、追従することができないと言う所かな。最後にサポートについては他の皆様と同様で、全く体をなしていないと思う。問題外!

引用:価格コム

BiNDは絶対に購入してはいけないソフトであると考えています。そして、BiND8の不安定さも改善しないまま、BiND9を発売するという意味のわからないことをしています。資金繰りが厳しいから、そういうことをするのかわかりませんが、BiND8を購入した人たちが安定的に使える状況も作らずに、新しいソフトを発売し、それを買えとメールしてくる神経がわかりません。

引用:価格コム

BiND専用のサーバーを使用しないと使えないようです。サーバーの詳細も細かく書かれていなく、新しく始まったサービスでもあり、怖くて契約できません。ビジネスとしてデジタルステージ社がユーザーの囲い込みをするのは理解できますが、囲い込み方が酷すぎます。

引用:価格コム

「機能性」「使いやすさ」「安定性」「軽快性」「サポート」「マニュアル」「満足度」の評価項目において最低点の「1」を全達成している凄いレビュー評価が並んでいました。映画やスポーツならある意味偉業を達成したと表彰されてもいいレベルです。

価格コムでは史上最悪の評価が並んでいるわけですが「実際に使ってみたら意外に違うんじゃないの?」「少数派のクレームが目立っているだけじゃないの?」と思うかもしれません。残念ながら実際に使ってみたところ良い点を見つけることができませんでした。

その相談元もネットの評価をしっかり見てから契約しなかった反省点はありますが、とにかく実際に触ってみて酷かったです。「BiND7」が酷いと思うポイントを4つにまとめました。

評価1.独特の使い方

一般的なツールではないため検索しても、ネットでググっても全く情報がありません。私としては相談相手のWEBサイトのSEOを強化できればと思ったのですが、使い方が意味不明すぎて早々に白旗を挙げました。

ネットにも「使いづらい」「わかりづらい」という声がこれでもかというぐらい溢れており、かなり独特な使い方のソフトです。一から新しい操作を覚えるのに時間がかかりますが、その割にはSEO対策が十分に対応できない等メリットを感じませんでした。

評価2.ダウンロードが意味不明

まずソフトのDLから必要ですが、そこから躓きました。BINDをダウンロードしてみましたが、操作方法がわからずデータ取り込みまで辿り着けませんでした。流れとしては、圧縮ファイルを解凍し、それをMyBiND7_Sitesフォルダの中にフォルダごと入れる必要があるようですが、意味不明すぎる…(´・ω・`)

その後も複数人で管理するには不便極まりないサービスだということが判明しました。WEB制作会社には触らせないようにしているのではと勘ぐってしまいます。

他サイトでのレビューを見つけましたが、やっぱりBiND7は相当ダメなサービスだったようです。後継バージョンのBiND8ではこの点は改善できたようですが、根本的な使いづらさは全く解決できていないようです。

BiND8の評判についてBiNDismの見解を書いてみました - BiNDism Blog

評価3.サーバー問題

最終的に相談相手には、将来を考えてWordPress(ワードプレス)への移行をおススメし、実際に移行しました。しかし、ドメインもサーバーも移行できなかったため、新規で始めるしかありませんでした。

改めて調べてみましたが、独自ドメインで設定していたら移転できたかも?しれませんが、サーバーは専門サーバーなので結局は移行はできませんでした。レビューにも書かれていますが、囲い込みがひどいですね。(囲い込みで儲けるビジネスなので仕方ないのかもしれませんが)

いまだにこのサービスをWEBサイトで利用している企業もいるようですが、ドメインの移転ができなくて「移行したくてもできない」という人も多少はいると思います。ここは「自分がバカだった」と諦めましょう。

評価4.デザイン性

デザイン面の自由さは皆無です。出来るみたいなことが書かれていますが、テンプレートから選ぶのがメインです。そもそもパソコンが苦手な人間が使うわけですから、自由度が高くても意味がないですが…。

しかも使い勝手が悪いのに上手に利用できるわけがありません。デザインに関しては「自分がバカだった」と放棄しましょう。

総合評価

企業がBiNDのようなパッケージソフトを導入している場合、本格的にホームページをイジりたくても対応できる制作会社は少ないと思います。

「ホームページから集客したい」「デザインを思い通りにしたい」と考えるなら、しかるべきタイミングでサービスを解約し、新規でドメインを取得して、WordPress(ワードプレス)に移行することをおススメします。

まとめ

(無料電話サポート付)できるホームページ・ビルダー21

(無料電話サポート付)できるホームページ・ビルダー21

 

このサービスを利用する人はきっと初めてWEBサイトを自力で制作しようと考える中小企業か個人事業主だと思いますが、色々と悩んでいる人も多いのじゃないでしょうか。失敗したなと思っている人は授業料だったと割り切って次に切り替えたほうが賢明だと思います。

個人的にスマホ対応に魅力を感じて契約する人がいるらしいですが、レスポンシブ対応は最近では当たり前すぎて論外だと思っています。そこらへんの無料のブログサービスでもスマホに最適化されています。サイト制作会社に依頼しても結構安いです。

2016年9月にブログ機能搭載でスマホ更新に対応など、ちょっとびっくりするレベルのリニューアルをされていました。それまでできなかったんかい…改めてこのサービスを解約するよう相談相手におススメできて良かったです(^_^;)

2016年4月にガイドブックが発売されており、ガイドブックがないと対応できないくらいに酷いんだろうなと察しました。ちょっとずつ良くなっているという声もありましたが、このサービスを利用している企業はきっと情報弱者なんだろうなと思いながら、泥沼に嵌まる企業に哀悼の意を表したいです。